インドア
PR

室内ハーブのおすすめは?ゴキブリなど虫対策もできるハーブあるのか調査!

hananiwa
記事内に商品プロモーション(Amazonなど)を含む場合があります

室内ハーブでゴキブリや虫対策できる?おすすめハーブあるのか調査しました!

暖冬が続いて、今は夏だけじゃなく、秋になっても冬になっても害虫やゴキブリの事が気になります。

害虫駆除剤はホームセンターなどに売っていますが、化学薬品は嫌いだという人や、ペットがいて駆除剤は使いたくない、という人もいて最近、自然由来の手段としてハーブが注目を浴びています。

今から寒くなるからそこまでしなくても、、と思う人もいますよね!

ハーブなら天然由来だけに安全だし、化学物質に比べると環境に優しいと嬉しいことが沢山です。

今回は、室内ハーブでゴキブリや虫対策できる?おすすめハーブあるのか調査しました!

室内ハーブでゴキブリや虫対策できる?

今はハーブの種類も豊富で、室内で育てるハーブもたくさんありますし、そのハーブの香りで蚊が来なくなるというのはよく聞きますね。

実はそれと同じような理由で、ゴキブリ駆除ができるハーブもあるのです。

ゴキブリは、嗅覚が非常に発達しているので、ハーブの特有の香りが苦手なので、そのハーブを置くことでゴキブリを寄せ付けないと言われています。

また、ハーブの芳香成分はゴキブリの神経系にも影響があるので、その香りを嫌ってハーブの近くにはゴキブリが寄ってこないのでしょう。

ゴキブリが嫌いなハーブ

ゴキブリが嫌うハーブというのも、一つだけではなく、いくつかあるので、対策に困っている人は一度利用してみてください。

ミント

強い生命力を持ち、清涼感あふれる香りは実はゴキブリは嫌う香りです。

ミントにはペパーミント、スペアミントなどありますが、どちらでも効果は同じです。

この刺激的な香りがゴキブリは苦手なので、ミントのハーブを置くことで、ゴキブリが寄ってこないと言われています。

バジル

甘くスパイシーな香りは料理にもよく使われるハーブです。

イタリア料理に欠かせませんね!

ゴキブリたちはこの香りも苦手なのです。

成長も早く育てやすいし、お料理にも使えるので一石二鳥でお勧めです。

ローズマリー

木質で堅い茎を持ち、針のような葉からは強い芳香がします。

肉料理に合わせる事が多く、お肉の臭みも消すほどの強い香りなので、ゴキブリもこの香りは苦手です。

ローズマリーのエッセンシャルオイルなども効果がありますが、乾燥に強く、少ない水分で育てられ、室内栽培をしやすいハーブなのでトライしてみてはいかがでしょう?

ティーツリー

ティーツリーは、抗菌作用があることも有名ですね。

その抗菌作用のある強い香りによって、ゴキブリをも遠ざけます。

人間にとっては爽やかに感じる香なので、ティーツリーオイルディフーズして、部屋の中を香で満たしてみましょう。

レモングラス

レモングラスもその強い香りで知られていますね。

別名シトロネラとしてアロマオイルになっていたりしますね。

ゴキブリにとっては嫌な香りなので、彼らを寄せ付けません。

アロマオイルを含んだスプレーも良いですし、レモングラスは茎の部分が良く香るので、ハーブが伸びてきたら茎の部分を切って飾ることで、香が強く感じられ、ゴキブリの侵入を防ぎます。

クローブ

クローブには、スパイスカレーにもよく使われるハーブで、芳香成分オイゲノールやアネトールなどが独特の香りを放ちます。

ゴキブリには特にこのクローブの香りが神経系に影響を及ぼすことがあるようで、クローブを置いておくとゴキブリの姿を見ることはなくなるでしょう。

セージ

セージも強力な香りを持っています。

セージのその香りはゴキブリの感覚器官を刺激し、寄せ付けません。

鉢植えも良いですが、大きくなったら切り取ったセージを束ねて乾燥させ、部屋やゴキブリが出没する場所に置くことで、効果が上がるでしょう。

細かく切ったセージを燃やして香りを部屋に充満させる方法もあります。

もちろんセージのアロマオイルを使ったスプレーも有効です。

ハーブでのゴキブリ・虫対策のメリットデメリット

ゴキブリ対策にハーブが有効であること、またゴキブリが嫌がるハーブの種類についてお話ししてきました。

しかし、ハーブはゴキブリ対策において多くの利点がある一方、デメリットと考えられる要素も存在します。

このセクションでは、ハーブを用いたゴキブリ対策のメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。

メリットとデメリットをしっかり把握した上で、ハーブを利用したゴキブリ対策を行うことをお勧めします。

ハーブでのゴキブリ・虫対策のメリット

ハーブを用いたゴキブリや虫対策には、いくつかのメリットがあります。

  • 天然成分で安心
  • オイルや乾燥ハーブのあり手軽
  • リラックス効果もある
  • コスパがよい

まず、天然成分であるため、化学薬品に比べて安全性が高く、ペットや子どもがいる家庭でも安心して使用できます。

また、ハーブの香りが虫を寄せ付けない効果があり、エッセンシャルオイルや乾燥ハーブを使うことで手軽に対策が可能です。

さらに、ハーブは室内の香りを良くし、リラックス効果も期待できます。

加えて、手に入りやすく、コストパフォーマンスも優れているため、持続的に利用しやすい点も魅力です。

これらの理由から、ハーブは環境にも優しい虫対策としておすすめです。

ハーブでのゴキブリ・虫対策のデメリット

ハーブを用いたゴキブリや虫対策にはいくつかのデメリットも存在します。

  • 効果が一時的
  • 種類によっては効果が薄い場合がある
  • ハーブアレルギーがある人もいる
  • 広範囲や大量発生の時は向かない

まず、効果が一時的であるため、定期的に再利用しなければならない点が手間となることがあります。

また、ハーブの種類によっては効果が薄い場合があり、虫の種類によっては期待する効果が得られないこともあります。

さらに、特定のハーブにアレルギーがある人にとっては、使用が危険な場合があります。

加えて、ハーブの香りが苦手な人もいるため、家庭内での受け入れが難しいことがあります。

そして、広範囲にわたる虫の駆除には不向きで、特に大量発生した場合には他の方法と併用する必要がある点も考慮すべきです。

これらの要素を理解した上で、ハーブを使用することが重要です。

室内ハーブでゴキブリ対策のまとめ

今回は室内ハーブでゴキブリや虫対策できる?おすすめハーブあるのか調査しました。

ハーブに関しては、以前は蚊の対策だけと思っていましたが、ゴキブリをはじめとする害虫にも一定の効果があることがわかりました。

ハーブはいろいろな種類があり、手軽に試せるので一度トライしてみる価値はありそうです。

ただ大量発生や広範囲は難しそうですし、香りが薄くなってくるので定期的なメンテナンスが必要です。

それでも子供やペットがいるお家では自然由来のハーブで害虫駆除できるのは、魅力的ですね!

今回は室内ハーブでゴキブリや虫対策できる?おすすめハーブあるのか調査しました。

ABOUT ME
オハナろろ
オハナろろ
犬のお世話係
インドアアウトドア、気になることを調べて発信!使って便利な物も。 自己中心型の情報発信サイトです。
記事URLをコピーしました